google.com, pub-6445618114671464, DIRECT, f08c47fec0942fa0

日本文化の伝家の宝刀『Sorry』口癖でとりあえず謝っちゃう習慣は捨てましょう

大学のときにやっていたバイトでも、社会人になってからも、
「申し訳ございませんでした」「ご迷惑をおかけいたしました」
この言葉が伝家の宝刀としてよく職場を飛び交っていました。
この何かと便利な『Sorry』という言葉、違和感はありませんか?

とりあえず謝る=日本だけ

f:id:kitaji27:20160820210726j:plain
何かと口癖のようにつかう「ごめん」「ソーリー」という言葉ですが、
意味のわからないクレーマーや相手の都合でも多用していますよね。

私も会社に入ってからは
『第一印象が大事だから、クレームを頂いた際は第一声は「申し訳ございませんでした」
「ご迷惑をおかけしてすいませんでした」と 相手の方に話を聞いているよ、
 誠意を持って対応させていただきますよ、という態度を見せましょう。
 仮にお客様が無茶な要望をおっしゃっていても、第一印象が大事なんですよ。』
という教育を受けました。しかも外部から講師を呼んで。

はい!?!?意味がわからん。

謝るということは、自分の非を認めるということです。
「自分のミスで相手に損害を与えた」「悪いことをしたから誠意を見せる」
というのならわかります。謝るべきです。

でも、クレーマーや文句言いたいだけの人っているんですよ。
信じられないような言いがかりつけてくるやつとかね。

私が鉄道の仕事をしていたさいにも、
「僕ね〜この前車内の緊急停止ボタン押したんだけどどう思う?感想ちょーだい」
ってボイスレコーダー出されたこともあります。本当に意味不明。
いやいや、怖い怖い。危ないからお前。
「個人的な感想を会社の意見としてお伝えすることはできません」って逃げましたけど、
「質疑の応対を自分の管轄外の仕事だからと拒否された」って
クレーム入れられましたね。クレーマー怖い。


表に出てくるものって過激でネタになるものなので、クレームが目立つだけだと思います。
クレーム入れる人の数って少数だと思いますよ。

「とりあえず」で自分の非を認めて謝っちゃっていいんですか?
それで穏便に済む場合はいいけど、済まなかったらどうするの? もう自分が悪いって言っちゃったのに。
「とりあえず謝っとけ」って風潮に負けるな!人間力が落ちるよ - ドイツ発 雨宮の迷走ニュース

本当にこれです。「ご迷惑をおかけしました」「申し訳ございませんでした」
と言っただけででも、クレーマーという人材は神がかりなテクニックを披露します。

「誤ったな?お前らの非を認めたな!?誠意を見せろ!」と、
怒鳴られている同僚を見たことがあります。

ほら、簡単に何でもかんでも謝るからや。

そうなんですよ、何でもかんでも謝りますけど、クレーマー調子乗るんですよ。
だから言ったもん勝ちの文化ができちゃうんですよね。

外国でSorryはあんま言わないようにしましょう。

f:id:kitaji27:20160820210748p:plain

ちなみになのですが、外国で気軽に謝ると嫌われますよ。

私もマレーシアに住んでいた時Sorryという単語を多用していました。
でも、Sorryって乱発していると相手からは奇怪にうつっていますよ。
「Hey, Don't need to say Sorry!!!」て怒られたりもしました。
「なぜすぐに謝罪するんだ!やめろ!」とかなりキツく。

そりゃそうです、丸くおさめようとしたって議論逃げてるだけなんですから。
会話になってないんですよね、とりあえず謝るのって。

何でもかんでも謝罪するのはやめるべきです。

「申し訳ございません」って本当に気軽に言わない方がいいです。

ステップを飛ばしてとりあえず謝ってしまうと、最初から白旗あげてるのも同然です。
非を認めてるって宣言してるのもの同然ですからね。

謝るときは、自分に非があると認めたときだけしましょう。
不要な謝罪は、本当に必要な謝罪を軽くしてしまいます。
「誠意が感じられない」と謎のサポートを求められますしね。