google.com, pub-6445618114671464, DIRECT, f08c47fec0942fa0

パソコンの使いすぎで手首が痛い…それって腱鞘炎かも!?腱鞘炎の対処法や便利グッズの紹介

ここ二週間くらいずっと手首から腕にかけて
かなり痛むので接骨院に行ってきました…。

すると「ん〜腱鞘炎ですね!」との診断が。

初めてなったのですが結構痛みますねぇ…。
たしかに最近一日中PC触ってたし。
手首が痛いって言ってもPC触れないとか
死活問題ですので、対応策を調べました!

事務仕事の大敵 腱鞘炎

f:id:kitaji27:20160705155532j:plain

・腱鞘炎とは?

まずは腱鞘炎がなぜ起こるのかということですが、
腱鞘炎は、腕や手にある「腱(けん)」と「腱鞘(けんしょう)」
というパーツに炎症が起きている状態です。
私たちが手の指を動かす時は、指の筋肉だけじゃなく、
手首からひじの間にある“腕の筋肉”も動いているそうです。
腕の筋肉が縮んだり伸びたりすることで、
私たちは指を曲げたり伸ばしたりすることができるんです。


そこで、その腕の筋肉の伸び縮みを指に伝えているのが、
「腱(けん)」という部位になります。
そしてこの腱は、「腱鞘(けんしょう)」中に固定されています。
腱が動く際は、その腱鞘の中を動くことになります。

さて、問題はここからです。

指を多く動かせば動かすほど、腱は腱鞘という
筒の中をせわしなく動くことになります。
そうすると、腱が腱鞘とこすれ続け、
腱鞘が炎症を起こして腫れることがあります。

腱鞘が腫れると、トンネルの中が狭くなり、
腱が動きにくくなってしまいます。

また、動きにくくなるだけでなく、
腫れた部分に腱が触れるたびに
痛みを感じるようにもなります。

それこそが、腱鞘炎の正体です。

・腱鞘炎の種類

現代では、仕事で誰もがパソコンを触る時代です。
パソコンはキーボードを指で叩いて文字入力するため、
指への負担は大きく、誰でも腱鞘炎になる可能性があります。

でも、実はパソコンだけでなく、スマホも危険なんです。

スマホの場合、負担がかかる場所がちょっと違います。
その場所とは、親指付近の手首です。

スマホは片手で持ち親指を使うことが多いツール。
スマホを使っていろいろなことをしているだけで、
親指から手首のあたりに負担がかかってしまうんですね。

手首に負担がかかる動作を続けていると、
手首付近に腱鞘炎が発生してしまうんです。
(ちなみに、パソコンでマウスを使っていても、
 手首付近に腱鞘炎が発症しやすいです)

つまり、腱鞘炎には「指」に痛みを感じる腱鞘炎と、
「手首付近」に痛みを感じる腱鞘炎があるということです。

1, バネ指

バネ指は指に痛みがでる腱鞘炎で、
指を動かす時に何かが引っかかったような
違和感と痛みを感じます。
症状が重くなると、指を伸ばそうとした時に
“バネがはじけるような感覚”があることから、
バネ指と呼ばれています。

以下の場合、バネ指の可能性があります。

・指の関節がこわばり、動かすときに“だるい感じ”がする
・指の付け根が腫れて熱っぽくなっていて、押すと痛みを感じる
・指の曲げ伸ばしの動作をすると痛みがあり、引っかかりを感じる
・朝に痛みが一番強く、指を動かし始めると徐々に痛みが軽くなる

2,ドケルバン病

ドケルバン病は、親指根元の手首あたりに起こる腱鞘炎で、
親指を曲げ伸ばしすると痛みを感じます。

以下の場合、ドケルバン病の可能性があります。

・手首を動かすとだるい感覚がある
・親指の根元あたりが腫れていて、押すと痛みを感じる
・親指の曲げ伸ばしをすると強く痛む
・親指が思うように動かせない

腱鞘炎は指に発症するイメージが強いことから、
手首に発症するドケルバン病を見過ごしてしまい、
悪化させてしまう方が多くいるそうです。

腱鞘炎の対処法は、安静にして温めることが基本

最悪の場合は手術が必要になってしまうため、
腱鞘炎かもしれないと思ったら、早いうちの対処が大切です。

腱鞘炎の対処法はとてもシンプル。
1, 手を休めて固定すること
2, お風呂で患部を温めてほぐしたりすること
このふたつが大切だそうです。

1, 手首を固定
腱鞘炎は手の使いすぎが主な原因です。
そのため、手を休ませることが何よりも大切なんです!

しかし、日常生活で手を使わないで過ごすことは難しいですよね。
そこでオススメなのが、サポーターやテーピングなどで
手を固定して、指の動きを抑えることです。

2, お風呂で温めて患部をほぐす

お風呂でゆっくり手を温めることで、
腱鞘炎の症状を和らげることができます。
お風呂に浸かりながら、痛む部分を優しくマッサージして、
お湯の中でゆっくり手をグーパーの形にして動かしてください。

私はお風呂上りにマッサージオイルを塗り、
念入りに腕をマッサージしています。

ただ、患部に熱っぽさがある場合は、
温めずに冷やすことが大切です。
消炎剤を含んでいる冷たい湿布を貼るのがオススメです。

こまめな休憩とストレッチを!

腱鞘炎を予防するためには、こまめな休憩が欠かせません

1.腕の筋肉を伸ばしましょう

手のひらが上を向いた状態で、右腕を身体の前に伸ばします。
そして、左手で右手の指をつかみ、
右の手のひらが前を向くようにして、右手首を軸にして引っ張ります。
f:id:kitaji27:20160705161517p:plain

続いて、手のひらが下になった状態で、右腕を前に伸ばします。
左手で右手の指をつかみ、右の手のひらが
身体の方向を向くようにして、右手首を軸にして引っ張ります。
f:id:kitaji27:20160705161533p:plain

2.肩の付け根を伸ばす

右腕を左側の方向に伸ばし、右腕を左腕で抱え込むようにして、
右肩の付け根を伸ばします。
右肩が上がらないように注意してください。
f:id:kitaji27:20160705161655p:plain

3.指の付け根を伸ばす

右の手のひらが机とピッタリくっつくように手をおきます。
次に左手を使って、右手の人差し指~小指を順番に
反らしていき、指の付け根を伸ばします。
f:id:kitaji27:20160705161802p:plain

続いて、右手を机から離して手のひらを上に向けます。
そして、左手を使って右手の親指をつかみ、
小指の先が向いているのと反対方向に親指を引っ張り、
親指の付け根を伸ばします。
f:id:kitaji27:20160705161841p:plain
引用:スマホやマウスを使うと指や手首が痛い人は必見!腱鞘炎の症状別の治し方(ドケルバン病など) | ナースが教える仕事術

腱鞘炎予防に効果的なアイテムを活用しよう!

1, リストレスト

f:id:kitaji27:20160705154715j:plain
これは私が実際に使用している
腱鞘炎予防のアイテムです。
PC前にある黒い棒状のものです。

愛用しているMacBookAir 11インチの
幅にジャストフィットしています。
サイズ感はこんな感じですね。

使用感も柔らかすぎず硬すぎず
いい感じのクッション性です。

ちなみにですが、Macなど小さめのパソコンを使う方には上記のものがジャストフィットですが、デスクトップの方は大きなキーボードを使うので、全然長さが足りません。
オフィスワーカーの方におすすめなのはこちらです。私も会社ではこのリストレストを使っていますよ。

ショートサイズのものはマウス用にしています。
f:id:kitaji27:20160721000348j:plain

サンワサプライのもののほうが柔らかめで、エレコムのものは固めです!
どちらが好きかは人それぞれですが参考にしてみてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今や誰もがパソコンやスマホを使う時代。
腱鞘炎は誰もが発症しやすいものです。

腱鞘炎の予防や対処法はとてもシンプルです。
・休憩してマッサージをすること
・手首を休めて固定すること
・患部を温めてほぐすこと

これらを心がけて、腱鞘炎予防をしていきましょう!


部分引用:
ナースが教える仕事術~健康に関する話をわかりやすく解説するメディア

[追記]
写真でも紹介したリストレストを使用して
1ヶ月以上経ちましたが、痛みが引きました。
やはり手首をたててるから傷むのでしょうね。

腱鞘炎や手首、腕の痛みに悩む人はぜひ試してみてください。

オフィスレディの方にもおすすめですよー